フリーランスとして書道や翻訳に関するお仕事をお受けしています。
お気軽にご相談ください。
*書道を取り入れたワークショップや美文字レッスン
*日⇔英翻訳(教育系論文や書籍)
書道
●外国人や幼児対象など、初めての書道体験ワークショップ
●季節の作品作りの書道ワークショップ
●書道のエッセンスを取り入れたワークショップ
●命名書など、書の作品作り
<実践例>
-2015.10.7(水)
Komaba Reserach Campus International Garden Party
東京大学駒場リサーチキャンパス外国人留学生・研究者との交流パーティ
場所:東京大学駒場リサーチキャンパス
様々な国ごとにブーステントが出される国際交流パーティで、日本ブースにて書道体験のワークショップ講師をさせていただきました。使用言語は英語でのワークショップでした。初めて書道を見る外国人留学生・研究者も多く、楽しく体験していただけました。
詳しいレポートはこちら。
-2015.9.7(月)
「親父の小言」ワークショップ
主催:MALL(経営学習研究所)・ACOP(京都造形芸術大学アート・コミュニケーション研究センター)
場所:株式会社内田洋行 東京ユビキタス協創広場 CANVAS B1F
ワークショップの中で、書道で小言をしたためるミニワークをレクチャーさせていただきました。
詳しいレポートはこちら。
翻訳(日⇔英)
●教育系学術論文、書籍の翻訳(高等教育、社会人教育、幼児教育、地域実践など)
●翻訳内容に関連したワークショップ企画・ファシリテーション
●ご友人へのお手紙などの翻訳
<実践例>
-2015.7.23(木)
大学生研究フォーラム2015併催チュートリアルセッション
「「エンゲージメント学」ワークショップ」(京都府民総合交流プラザ 京都テルサ)
※東京大学中澤明子先生との登壇
詳しいレポートはこちら。
電通育英会 IKUEI NEWS 2015年10月号(vol.72 特集:大学生研究フォーラム2015)に、ワークショップの詳細について中澤明子先生が寄稿されています。
お問い合わせ
お仕事などお問い合わせはこちらからお願いします
[contact-form-7 404 "Not Found"]